豊島区立富士見台小学校のご紹介です
住所
東京都豊島区南長崎1-10-5
電話番号
TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852
学区
南長崎1丁目全域
南長崎2丁目全域
目白4丁目5~14、26~31
目白5丁目全域
創立
昭和25年4月東京都豊島区立富士見台小学校として設置認可。
公式ホームページ
http://toshima.schoolweb.ne.jp/hujimidai_e/
アクセス
西武池袋線 椎名町駅 徒歩5分
豊島区立富士見台小学校のご紹介です
住所
東京都豊島区南長崎1-10-5
電話番号
TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852
学区
南長崎1丁目全域
南長崎2丁目全域
目白4丁目5~14、26~31
目白5丁目全域
創立
昭和25年4月東京都豊島区立富士見台小学校として設置認可。
公式ホームページ
http://toshima.schoolweb.ne.jp/hujimidai_e/
アクセス
西武池袋線 椎名町駅 徒歩5分
豊島区立椎名町小学校のご紹介です
住所
東京都豊島区南長崎4-30-5
電話番号
TEL:03-3953-6461 FAX:03-5982-0851
学区
南長崎3丁目全域
南長崎4丁目全域
南長崎5丁目全域
創立
昭和4年(1929年)に創立。
公式ホームページ
http://toshima.schoolweb.ne.jp/shiinamachi_e/
アクセス
西武池袋線 東長崎駅 徒歩7分
西武池袋線 椎名町駅 徒歩12分
豊島区立さくら小学校のご紹介です
住所
東京都豊島区長崎6-16-1
電話番号
TEL:03-3956-8164 FAX:03-3956-8166
学区
長崎6丁目全域
南長崎5丁目1~24、28~30、32~33
南長崎6丁目全域
創立
平成14年4月1日 旧千川小学校と旧大成小学校が統合し
豊島区立さくら小学校として開校する。
公式ホームページ
http://toshima.schoolweb.ne.jp/sakura_e/
アクセス
西武池袋線 江古田駅下車 徒歩10分
東京メトロ有楽町線・副都心線 千川駅下車 徒歩13分
豊島区立千早小学校のご紹介です
住所
東京都豊島区千早3-33-5
電話番号
TEL:03-3956-8154 FAX:03-3959-9603
学区
長崎4丁目全域
長崎5丁目25~27、31
千早1丁目全域
千早2丁目5~13、19~27、33~37、43~44
千早3丁目全域
創立
昭和12年4月東京市長崎第五尋常小学校として開校
公式ホームページ
http://toshima.schoolweb.ne.jp/chihaya_e/
アクセス
東京メトロ有楽町線・副都心線 千川駅 徒歩8分
西武池袋線 東長崎駅 徒歩15分
豊島区立長崎小学校のご紹介です
住所
東京都豊島区長崎2-6-3
電話番号
TEL:03-3956-8146 FAX:03-3959-9601
学区
長崎1丁目全域
長崎2丁目全域
長崎3丁目全域
創立
明治18年5月10日長崎村立長崎小学校として創立
公式ホームページ
http://toshima.schoolweb.ne.jp/nagasaki_e/
アクセス
西武池袋線 椎名町駅 徒歩10分です。
早速の反響は家主様が多く2番目は取引業者さんです。
まだ、完全ではない、ここのホームページですが
ありがたいですね
僕は釣りが好きなのですが、以前は釣ってきた魚をさばいて
夕食に出すことをしていたら
釣りに行かない時も水曜日は夕飯担当になり
そんなに料理は得意ではないのですけど
やりだすと凝性なので、包丁を研ぐことからはじまり
一日がかりでカレーとかビーフシチューとかハンバーグとか
焼き鳥とかを作ってます。
カレーはスパイスからだし
ビーフシチューは肉選びで最低2~3店舗行くし
ハンバーグに至っては牛と豚の比率を色々試したり
肉の塊を包丁2本使って挽肉にしたり・・・・・
(あまり美味しくなかったので今はおとなしく挽肉)
スーパーなんか行くと主婦目線の厳しい感じで
100gいくらかを見て物と値段のバランスも見てたりします。
東長崎駅では無いのですが
僕が毎週絶対に行くお店のご紹介を致します。
こちらで主に購入するのは、調味料・炭酸水・お酒・ジュース
その日の値段で肉、魚などです。
特に飲み物は箱買いするほど安くビックリしますよ!
〒173-0037 板橋区小茂根1-32-21
03-3974-2371
営業時間(平日) 08:30-21:30
営業時間(土日祝) 08:30-21:30
駐車場 20台
東京メトロ有楽町線・副都心線「小竹向原駅」
または西武有楽町線「小竹向原駅」より徒歩約3分
続いて
こちらは、お肉の卸問屋さんな感じです。
もちろん、お肉を買うのですが卵がL玉ですごく安いんです。
あとオススメは焼く前の餃子は本当に美味しいですよ!
住所 東京都練馬区桜台4-1-3
TEL 03-3993-1285
営業時間 9:00-20:00 定休日なし
西武池袋線「桜台駅」徒歩2分
曜日別の特売としまして、月曜日の55セール
火曜日のゾロ目セール
水曜日の100g100円も行っております。
続いて
こちらは、主に野菜を買ってます。
東長崎の飲食店の方もこちらの野菜を使ってらっしゃるそうですよ
ちなみに今日はレタスが2つで100円でした。
水曜日は特売で10個入りの卵が100円になります。
僕がここに来るのは、安いのはもちろん
野菜が野菜の味がする八百屋さん?表現が変ですが
トマト・きゅうりなど本来の味が楽しめる所です。
焼き鳥では長ネギの味が大事なので
絶対ここのを使います。
値段設定がビックリしますから
是非おススメ致します。
東京都練馬区小竹町1-56-1
03-3530-6038
しかし・・・・
凝ったことをしてると息子からのリクエストの
ハードルが高くなってるのと
レパートリーが少ないので水曜日釣りに行けない時の
火曜日は憂鬱です。。。。
安いと言っても1万円弱使うんですよ
よくある痛い親父がやる男料理ですね(笑)
秀栄住宅から徒歩1分の所に
あっさり醤油ラーメンの
「西ちゃん」があります!
熟成醤油ラーメン。お値段:500円!
オススメです!
店名:ラーメン 西ちゃん
住所:東京都豊島区南長崎4-42-7
TEL:03-3951-0155
この度の台風19号の影響により被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げますと共に、一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
秀栄住宅では本日から通常業務を行っておりますが、
管理物件の水漏れ等の対応に追われております。
被災された皆様の生活が1日も早く平穏に復することをお祈り申し上げます。
地球史上最大級の台風か?と言われている
台風19号が明日12日(土)に関東に接近するとの事で
大事をとって、秀栄住宅は臨時休業させて頂きます。
13日(日)は様子を見て営業開始するかどうか判断させて頂きます。
皆様も台風に備えて、外出は控え、大切なご家族とお過ごし下さいませ。
皆さん頑張って下さい!!
今日は、お申込みを頂いてる案件で
お申込みから今日まで3日かかっており
お客様と同じ気持ちで中々審査の合否が出てこなく悶々としてるなか
そのお客様から
元気ハツラツ!オロナミンCを頂いちゃいました
恐縮です。。。
とても、お人柄の良いお客様なので
特に同じ気持ちになって胃が痛いです。。。
審査が通ったらスムーズに行くように
お客様のファイルを横に置きながら
【賃貸不動産経営管理士】の勉強をしておりました。
11月17日に受験するのですが
取引士の時にかなり大変だったので
気を引き締めて勉強を頑張っております。
調べたら二分の一の確率でうかるようなので
今年一発で受からなかったら、この資格はあきらめる覚悟です。
写真は勉強しているノートと過去問バックのオロナミンCです。
建物の謄本(建物の住民票みたいな物です)を取りに
池袋の法務局に行ってきました。
ココに行った時、必ず立ち寄る蕎麦屋さんがあります。
お店の名前は「壬生(みぶ)」
看板に「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」と書いてある有名店です。
秀栄住宅のスタッフの中では『みぶそば』と呼んでおります。
こちらの蕎麦は、とってもコシのある麺で、噛めば噛むほど、蕎麦の香りがします。
卓上の生卵食べ放題!揚げ玉かけ放題!自家製ラー油かけ放題です。
沢山メニューがありますが、初めての方は、「鶏そば」を是非食べて下さい。
私はいつも『鶏そば大盛:850円』です!
(麺は、大・中・小、値段が一緒です)
(オススメの食べ方)
①麺にのっている大量の海苔とネギをつけ汁に全部入れる!
②小皿をもらって卵を溶く!
③溶き卵にラー油を入れる!
③麺をつけ汁にちょこんとつける!
④溶き卵に麺を絡めて食べる!(すき焼き方式)
↑
このループです。
⑤麺を食べ終えたら、つけ汁と具を少し残して、
蕎麦湯(そば粉が溶いてあるので香が凄く良いです)と魚粉を入れ
あたたかいおつゆで〆ます。
港屋インスパイア系とか蕎麦界の二郎と言われておりますが
美味しければ何と言われようともそれだけで正義です。
『みぶそば』池袋にお越しの際には是非お寄り下さいませ。
店名:「壬生(みぶ)」なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。
住所:東京都豊島区池袋2-73-3 サンスプレンダー池袋 1F
TEL:03-6914-2880
2019年10月6日(日)から
秀栄住宅のホームページをリニューアルしました。
こちらの方では
地域の事や日々の出来事を書いていけたらなあ。と思います。
子育て日記は今までのブログで書いていきますね!
前に使ってたブログにも書きましたが
賃貸にお住まいの方は大抵
家財の保険にご加入されてると思います。
↓ こんな感じの熱割れしたガラスに
なってないですか?
当店では、アクア少額短期保険株式会社の取次店で御座いますが
意外とこの熱割れ出るんです。
お金
50,000円が上限ですが
大体、この金額であればガラス取り換え出来ちゃいます。
お住まい頂いていて、熱割れして不快だなーって時は
我慢せずにダメ元で違う保険会社でも聞いて見てください!
あと、意外なのが被保険者が自転車に乗って誰かにぶつかったとか。。。
そんなのもお金が出たケースが当店では無いですが
聞いた事が御座いますよ!